マウスパッドを買った件
コンバンワたま男です
今晩はマウスパッドを買った件です
さて先日秋葉原でマウスを買いました
「Microsoft」(マイクロソフト)の
「Sidewinder Mouse」(サイドワインダーマウス)
という
デザインがありえないですが
使うとなかなかというマウスです
ということで
マウスも買ったし
ビデオカード(グラフィックボード)の
「Radeon HD 3850」も買ったし(その日記は→コチラ)
というこで最近はPCゲームを少しやるようになりました
今よく遊んでるのは
「コール オブ デューティ4 モダン・ウォーフェア」です
(Call of Duty 4: Modern Warfare)
しかし
以前はあまりゲームをやらなかったので
そんなに不便はなかったのですが
最近「マウスパッド」が気になるようになりました
滑り具合はモチロン
なにより大きさですね
ということで秋葉原に行った時にイロイロ見てみたんですが
いわゆるゲーマーさんが使うような
ブランド名入りのマウスパッドといのは高いですね
2~3千円くらいで安い部類のようです
まぁソコは秋葉
「コンセントに数万掛けるオーディオマニア」
というのと同じく趣味・嗜好なので
高くても欲しい人は金出して買う
ということでしょう
そんなカンジでマウスパッドは買わずじまいだったのですが
さっきいいの見つけたので
買ってきました!
う~~~む・・・
水色が清涼感を感じるぜ!
なんかクリップが付いてるから
紙を挟めるかも・・・
ということで買ってきたのは
A4クリップボード!ww
しかも値段が・・・
100円!
メッチャ滑る
むしろツルツル過ぎるw
動かすのには楽だけど
ピタリとは止めにくいかも
なのでこの
「サイドワインダーマウス」にはウェイト(重り)が入れられたり
ソールというのかスライダーというのか底が変えられるので
イロイロ試す・・・
そしたらなかなか快適になった!
ウェイトはメッチャ入れて重くするといいかも
まとめ:
趣味に金を使うのは個人の勝手だ
しかし
金を使わないで楽しむ
というのもまた一興である
ちなみに今まで使ってたマウスパッドは・・・
カッターマット!
モチロン値段は・・・
100円!
マジで言うとカッターマットは使える
しかし大きなマットは結構な値段なので
今回はクリップボードを買った
今晩はマウスパッドを買った件です
さて先日秋葉原でマウスを買いました
「Microsoft」(マイクロソフト)の
「Sidewinder Mouse」(サイドワインダーマウス)
という
デザインがありえないですが
使うとなかなかというマウスです
ということで
マウスも買ったし
ビデオカード(グラフィックボード)の
「Radeon HD 3850」も買ったし(その日記は→コチラ)
というこで最近はPCゲームを少しやるようになりました
今よく遊んでるのは
「コール オブ デューティ4 モダン・ウォーフェア」です
(Call of Duty 4: Modern Warfare)
しかし
以前はあまりゲームをやらなかったので
そんなに不便はなかったのですが
最近「マウスパッド」が気になるようになりました
滑り具合はモチロン
なにより大きさですね
ということで秋葉原に行った時にイロイロ見てみたんですが
いわゆるゲーマーさんが使うような
ブランド名入りのマウスパッドといのは高いですね
2~3千円くらいで安い部類のようです
まぁソコは秋葉
「コンセントに数万掛けるオーディオマニア」
というのと同じく趣味・嗜好なので
高くても欲しい人は金出して買う
ということでしょう
そんなカンジでマウスパッドは買わずじまいだったのですが
さっきいいの見つけたので
買ってきました!
う~~~む・・・
水色が清涼感を感じるぜ!
なんかクリップが付いてるから
紙を挟めるかも・・・
ということで買ってきたのは
A4クリップボード!ww
しかも値段が・・・
100円!
メッチャ滑る
むしろツルツル過ぎるw
動かすのには楽だけど
ピタリとは止めにくいかも
なのでこの
「サイドワインダーマウス」にはウェイト(重り)が入れられたり
ソールというのかスライダーというのか底が変えられるので
イロイロ試す・・・
そしたらなかなか快適になった!
ウェイトはメッチャ入れて重くするといいかも
まとめ:
趣味に金を使うのは個人の勝手だ
しかし
金を使わないで楽しむ
というのもまた一興である
ちなみに今まで使ってたマウスパッドは・・・
カッターマット!
モチロン値段は・・・
100円!
マジで言うとカッターマットは使える
しかし大きなマットは結構な値段なので
今回はクリップボードを買った